【イケア仕様 便利空間】
ご訪問ありがとうございます。
暑い日が続きますね~。
朝晩シャワーは欠かせません。
そんな水回りは、さわやか空間にしたいですね。
我が家の脱衣所。
間取り、動線は、すごく気に入っています。
家の中で、一番好きな場所かもしれません。
家を建てるときに、考えに考えて
脱衣と、洗面を分け
間に、ウォークスルーのクローゼットを配しました。
帰ってきて、手洗いうがいをする。
着ていた洋服を脱ぎ、クローゼットにかける。
クローゼットは、扉のないタイプで、動作が楽。
洗濯するものは、脱衣所の洗濯機へ。
動作がスムーズで、物が散らかりません。
ただ、結婚当初から、脱衣所の棚は、
洗濯機の上にかぶせるように置く、
パイプ式の棚を使用していました。
それが、どうも気に入らない。
床の掃除もしにくい。
鏡もほしい。
そうだ、イケアに行こう!
楽しいイケア。
いろんなヒントが、ちりばめられていて、
見ているだけで、ワクワクしてきます。
ますば、棚。
床に置くタイプはイヤでした。
壁付けで探そう。
洗面所周辺の棚を見ましたが、
ピンときません。
いろいろ見て回り、
玄関用の棚が、目に入ってきました。
シンプルで、すっきりしている。
色も黒とステンレスで好み。
フックもついているので、
タオルもかけられそう。
これに決定!
鏡はどうするか?
ドアに貼りたかったので、重いのはダメ。
軽めのもの....。
あった~4枚組のもの。
これを並べてドアに貼る。
決まりです!
さっそく、取り付けてみました。
所要時間15分。
フックは、正面の奥に付いていましたが、
それだと使えないので、左側に付けました。
いい感じです。
洗濯ネットやタオルの一時かけに便利です。
鏡も、全身がしっかり見えて、ちょうどいい大きさです。
洗剤のボトルは、モノクロさんのラベルに貼り換えて、
おしゃれに。
もう少し、改良の余地はありますが、
イケア仕様で、いい感じになりましたよ。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村
ポチしていただくと、とってもうれしいです。
【 あこがれの女性 】
ご訪問ありがとうございます。
20代の頃、雑誌でお見かけして
ずっと、心に残っていた女性。
熊倉正子さん。
私は、学生か、社会人になったばかりの頃。
なにげなく、雑誌のページに目が留まりました。
たぶん、ファッション関係の記事だったと思います。
熊倉さんは、ページの端に、小さく紹介されていました。
小さな写真の笑顔が、自然ですごく魅力的。
日本初のラグジュアリーブランド専門PR会社「KIC」の
代表と紹介され、年齢も書かれていました。
そこで、衝撃を受けました。
自分より少し年上の、20代の若い女性が
会社の代表!
自分に自信が持てなかった当時、
こんなふうに、堂々と、雑誌に紹介されている!
それも、とびっきり素敵な笑顔で。
自分との違いに愕然としつつも、
あこがれの気持ちで、いっぱいだったのを
覚えています。
その後、数回、雑誌でお見かけしたような気がします。
それから、時は流れ、記憶の彼方に遠ざかっていました。
ところが、先日、偶然ネットで再会!
一気に、20代の自分の、あこがれの気持ちが
よみがえってきました。
そうだった、私は、この人がとても好きで、あこがれていたんだ。
「KIC」以降、仏ヴォーグ誌のディレクターに。
その後、グッチグループに移籍、アレキサンダーマックイーン社在籍時には、
英国キャサリン妃のウェディングドレス契約業務を、
一任されるなど、
考えられないほど、華やかな世界で、ご活躍されていました。
驚きとともに、さすがだな、さらにステップアップされている、
納得という感じでした。
相変わらず、素敵な笑顔、ファッション、
仕事・私生活の充実ぶり。
私のメンターになってください~と、叫んでしまいそうでした。
2017年9月に、「無駄のないクローゼットの作り方 暮らしも生き方も軽やかに」
という本も出版されていて、さっそく、読ませていただきました。
自己中、
パーティーが好きじゃない、
ガーデニングをされている姿など、
ドキッとしたり、意外だなと感じたり、親しみを感じたり。
やはり、自然体で気負わずにいながら、すごいことをやっていらっしゃる。
魅力的です。
素敵な大人の女性、あこがれの存在が、
この年代になると、
少なくなるように感じるなかで、
いつまでも、変わらず素敵で、
遠い、あこがれの存在でいてほしい。
そんな方ですね~。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村
ポチしていただくと、とってもうれしいです。
【 とりたて新じゃが・京ゆば 】 かんたん上出来、美味しい夕食
ご訪問ありがとうございます。
前回に引き続き、旬のたべものをご紹介です。
家庭菜園で採れた インカのめざめ 新じゃがです。
小ぶりで、甘みのつよい、栗のようにほくほくした
じゃがいも。
美味しい食べ方は、なんといっても、素材のうまみを生かした
塩バターじゃがいもですね~。
きれいに洗って、皮ごとゆでて、熱いうちにバターをまぶし
塩とブラックペッパーを振っていただきます。
うま~い、最高! ビールのお供にぴったり。
食べやすい大きさも、いいですね。
母、二男にもおすそわけ、大好評です。
そして、京都のゆば。
先日、デパートで大京都展があった際に、買っておいたもの。
「平湯葉で、ぎんなん、ゆりね、きくらげを包み込みました。」とあり、
あさり、庭で採れたアスパラ・絹さやと
だし醤油で、煮物にしてみました。
あさりや、だし醤油のうまみがしみて、
料亭ふうの、上品でやさしいお味の煮物が、できあがりました。
簡単なのに上出来~。
新じゃが、京ゆば、2つの食材とも、
素材が良かったので、シンプルな味付け、簡単調理で
美味しくいただけたのでしょうね。
凝った料理もたまにはいいですが、
日常的な料理は、シンプル簡単なものが好きですね~。
体にもよく、お財布にもやさしく
ほっこりするお料理なら、なお、いいですね。
たくさんつくったので、明日も食べよう。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村
ポチしていただくと、とってもうれしいです。
【きれいに盛られた、旬を味わう!】
ご訪問ありがとうございます。
この時期、最高においしい 旬のくだもの、
赤くつやつや光るさくらんぼ。
おいしいですよね~。
お高くて、なかなか口に入りませんが、
食べました! さくらんぼパフェ。
天童市の農園カフェ、 oh!show!cafeで。
夫は、となりの小さなさくらんぼサンデーを注文。
私だけ、パフェ食べました。ごめんなさい~。
生クリームの上に、きれいに飾られています。
盛り付けは、技術を要しますね~。
お見事!
それぞれのさくらんぼには、軸に名前がついていて
甘い、ちょっとすっぱいなんて、食べくらべができます。
楽しいです。
大将錦と黄色い月山錦は、名前も知らなかったし、
初めて食べました~。
生クリームの下には、さくらんぼソースと、さくらんぼアイスが。
アイスも、さくらんぼの味が濃厚で、
とても美味しかったです。
カフェの前には、さくらんぼの直売所があり
美しく箱詰めされたさくらんぼが。
1箱 3,500円!
1/3で、1,200円なら買うか? うーん。
以前、さくらんぼ農家の方から
大きめの甘~いさくらんぼを、たくさんいただいたことがありましたが
感激物の美味しさだったことが、よみがえってきました~。
休日だったので、込み合っていましたが、
オープンカフェは、比較的すいていたので、
そこでゆっくりと、さくらんぼ畑を眺めながら味わいました。
お客様は、車のナンバーを見ると、東北各地から。
観光バスも数台。
お隣の席のご夫婦は、神奈川から来られたとのことでした。
旬のものをいただく、それも産直で。
最近は、できるだけ旬のものを食べるようにしています。
くだもの、野菜、お魚など。
その時期のものは、なんといっても美味しい。
そして、栄養価も高いですよね。
値段も、野菜などは、季節外れの時よりお安い。
自然に合わせて生活すれば、
健康的で、お財布にやさしい生活が送れます。
いいことづくめです。
そして、美味しいしあわせに浸れます。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村
ポチしていただくと、とってもうれしいです。
【久しぶりの父の日のプレゼント】
ご訪問ありがとうございます。
日曜日は、父の日でしたね
世のお父さまたちは、いかがでしたでしょうか。
父の日は、母の日のプレゼントの半分の売り上げだそう。
やはり、母の日のほうがメジャーですものね~。
実父は、1年前に脳梗塞で亡くなっており、会うことはできないけれど
向こうで、手足を思いどおりに動かして、ゆっくり過ごしてね、
母を守ってね、と仏前で伝えました。
義父も、遠い施設に入所しており、会いには行けませんでしたが、
夫が、20日に仕事を休んで、会いに行くことになっています。
うちのお父さん(夫)には、なんと、次男からプレゼントがありました。
次男が独身時代は、そういったことは一切なかったのですが、
結婚して、初めての父の日、
きっと、お嫁さんにうながされて、プレゼントを贈ってくれたのでしょう。
うれしそうでした~。
いいお嫁さんですね。
純米大吟醸 第八代 九郎左衛門。
日本酒好きの夫には、なによりのプレゼントです。
もったいなくて、冷蔵庫にしまっています。(笑)
なんと、わたしにもプレゼントがありました。
いい香りが、6ヶ月続くそうです。
センスのいいプレゼント、うれしいですね!
ほんと、いいお嫁さんです。
節目、節目に感謝の気持ちを伝える。
言わなくても、わかっているかもしれないけど。
照れくさいかもしれないけど、伝える。
伝えられるうちに、やったほうがいいですよね。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村
励みになります。ポチ、よろしくおねがいしま~す。
【口元エクササイズでステキな笑顔】~PAOの効果~
デルフィニュウム
ご訪問ありがとうございます。
ステキな笑顔っていいですよね~。
なんだか、最近、ほうれい線が目立って、口元のラインがゆるんできました。(泣)
若々しいシャープな口元、ステキな笑顔のために、
PAOを使い始めたことは、以前、お話ししました。
今日は、その効果のご報告です。
運動の目安は、30秒×1日2回。
とても短時間です。なので、続けていますよ。
首を上下に軽く振り、両端にウェイトをつけてバーを揺らす。
ウエイトは18g、23g、28gの3種類。
今は、ピンクの23gを使用しています。
マウスピースを歯で噛まないで、唇だけでくわえます。
唇だけだと、揺らしているうちに、ウエイトの重さで下がってくるので、
下がらないよう、唇に力を入れます。
そうすることで、筋肉を使っているのですね。
けっこう、キクッーという感じです。 短時間の割には。
一番最初の時は、口の周りがしびれて、マヒしたような感覚が
30分くらいありました。
効果大です。
相当筋肉が衰えていたのでしょうね~。
ということは、まじめにやれば、顔の筋肉がきたえられ、
シャープな口元、フェイスラインが手に入るということですね~。
継続あるのみ!
ステキな笑顔が、待ってます。
単純、短時間の運動は性に合っています。
1か月後、また、ご報告しますね。
ラベンダー
励みになります。ポチ、よろしくおねがいしま~す。
【夏バージョン、さわやかホワイト系へ】
ご訪問ありがとうございます。
梅雨ですね~。
しとしと降る雨は、それほど嫌いではないのですが、
なんとなく、すっきりしませんね。
さわやか気分になりたい~。
そうだ、バッグと靴を、夏バージョンに変えよう。
黒のバッグ、黒の靴から、白のバッグ、ベージュの靴へ。
気分一新、軽やか、さわやかです。
バッグは真っ白なので、汚れないように気をつけて。
それでも、持ち手は汚れてきます。
持つときは、ハンカチではさんで持ったりして。
でも、めんどうです。
スカーフで巻いたりするのは、どうかな。
持ち手2本なんで、両方だとくどい気もするけど。
スカーフ切らなきゃいけない?
あっ、30年物!の使っていないスカーフがあるでしょう。
あれだったら、切っても惜しくないし。
クローゼットの整理もできるし。
あるものを利用して、便利に楽しくなったらいいし。
でも、やっぱり切るのはちょっと...。
じゃあ、切らずに、持ち手1本だけにやってみよう。
三角にきちんと折って、ひも状にして。
持ち手の真ん中から、両端に巻いて。
うーん、どうかな。
きっちり巻いたほうが、きれいですね。
両端は結んで。
さて、どうでしょうか。
意外! けっこういいかも~。
スカーフの柄も、バッグとマッチしています。
やった~気分が上がりましたよ。
靴は、コーヒーゼリーみたいな、ウェッジソールがポイント。
透けて見えるのが、夏らしく涼しげです。
5㎝のウェッジソールなので、歩きやすさも抜群。
若い頃から、あまり高いヒールは履かなかったけど、
とくに、最近はヒールは苦手です。
でも、5㎝、しかもウェッジソールであれば、
コケる心配はないし(笑)、おしゃれ心も満足しそうです。
さぁ、梅雨空のなか、ホワイトなおしゃれを楽しみますよ。
励みになります。ポチ、よろしくおねがいしま~す。
50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村