Jun's スタイル 

お気に入りの私を生きる!セカンドライフ自分流

        これからは、好きなこと・ものに人生をシフトしていく。 

0から始めた着物生活 ~ 半年後の今


ご訪問ありがとうございます。

 

昨年の10月から着付け教室に通い

半年が経過しました。

 

浴衣を着た時の楽しさと高揚感が忘れられず

着物を着てみたい!という気持ちが高まり

着物を1枚も持っていないのに

見学だけ行ってみようかと今の教室を訪ねたのが9月。

案内には、着物、帯が必要とあったけど…。

 

いろんな教室を調べてみましたよ。

1時間500円とか

着物一式借りられ、教えてくれるとか。

 

 

ただ、なんとなく今の教室が身近に感じられたんです。

で、ドキドキしながら見学に行ったんです。

そしたら、先生は気さくに丁寧に説明してくださるし

生徒さんたちも優しい雰囲気。

座布団を出していただいたり

着物を持っていないことを言うと

譲るとおっしゃっていただいたり。

ありがたいですね~。

 

 

一番の決め手は、苦しくない着付けをするということ。

これまで着付けてもらった経験で

紐でぎゅうぎゅうに締め付けられ

胸が苦しかったことが何回かありましたから。

 

なので、思い切って申込みました~。

着付け小物の伊達締めや補正具などは

教室独自のものを購入。

長襦袢は洗える化繊の物をネットで購入。

着物と帯は譲っていただいた物でスタート~。

 

 

浴衣の着付けだけ2回コースで習ったけど

ほとんど素人です。

 

最初は長襦袢半衿を縫い付けるところから。

これがけっこう難しくて

裁縫なんてず~っとやっていないし

裁縫箱は中学の時の物。

恥ずかしいけどまぁいいか~で

なんとか一つ一つこなしていたら

丁寧にやっているね~とほめていただきました(*ノωノ)

ほめ上手な先生です。

 

 

つぎに長襦袢の着方。

衿合わせと衣紋の抜き方に苦労しました~。

ここがちゃんとしていると後々の形がきれいになるので

とっても重要ポイントなんです。

 

きれいに着たいという気持ちと

周りの方達に認めてもらいたいという気持ち

先生に褒めていただきたいという気持ちで

家でもかなり練習し

繰り返すうちに何とか形になってきました。

 

数をこなせばできるようになるんだという感覚

自分にもできるじゃん、という喜びを味わいました~。

そうなるとますます楽しくなってきますね。

 

 

単衣着物の着方

半幅帯の結び方

2月初めに、3級着付け講師の試験を受け

合格~!

先生に褒めていただきました~。やったー!

試験前1週間は、毎日2時間越えで練習しましたけどね。

 

今はお太鼓・二重太鼓の結び方

二重太鼓のての柄合わせを

やっています。

腕が思うように届かなくて、もどかしかったりしますが

数をこなせばできる!を呪文のように唱えつつ

楽しく、苦しさを伴わない範囲で

理想の着姿をイメージしながらやっています。

 

 

ちなみに着物0枚からなんと7枚に増えました!

帯も浴衣の半幅帯しか持ってなかったけど

それ以外になんと7枚も増えました~!

いただきものが多いですけどね。

ありがたいです~!

 

50代の生き方 人気ブログランキング IN順 - ライフスタイルブログ村

 ライフスタイルブログ村 人気ブログランキング

   ポチしていただくと、とってもうれしいです。