ご訪問ありがとうございます。
10月、一気に気温が下がってきましたね~
庭には秋の花々がいろいろ咲いています。
たくさんの白い花が見頃です。
年々大株になってきました。
アスター。
濃い紫の丸い菊状の美しい花が満開です。
昨年は暑さなのか、病気なのか
枯れたようになってしまったのですが
今年は見事に復活して、たくさん咲いてくれました!
オレンジ色の小さな花がたくさん咲いています。
あたりにふわっといい香りが漂い
秋の季節到来だなぁと感じさせてくれます。
スーパーアリッサム。
春に植えた株が、夏は暑さで休んでいましたが
涼しくなって、また元気を取り戻し
白いかわいい小花が咲きそろってきました。
この花もいい香りがしますね~
四季咲きのバラたち。
レッドパティオ。
四季をとおして、ずっと咲き続けてくれる優秀なバラ。
深紅の剣弁種、いかにも Theバラですね~
ネージュパルファン。
花は、春よりも小ぶりになりましたが
相変わらず、その名のとおり
うっとりするような香水のような香りで楽しませてくれます。
ダブルディライト。
こちらも四季を通して咲き続けてくれるバラです。
赤の色合いが春よりも濃くなったような気がします。
秋バラは春よりも色が濃い目で、秋色なんですね~
グラハムトーマス。
ポツリポツリと花を咲かせてくれます。
花弁が多く、とても上品なティーの香りがします。
ギーサヴォア。
花数は少ないですが、濃いピンクの花がとても美しいです。
つぼみがまだあるので、これからも咲いてくれそうです。
今が本番と、たくさんの濃いピンクの花をつけてくれています。
実家からもらってきた大切なハーブです。
もってのほか。
食用キクです。
数年前、苗をいただいて植えたところ
たくさん花を付けてくれ
何度も食卓に上ったのでした。
おひたしが美味しいですね~
その後差し木にして増やしましたよ。
今年もおすそ分けができそうです。
ケイトウ。
何年か前に植えたケイトウのこぼれ種で
自然に生えてきました(笑)
かわいいのでそのままに。
菜園のキャベツと白菜と大根。
まだ小さいけど冬には食べられそうです。
今年は1個だけ実が生りました。
冬は鉢上げして室内で大切に育て
春に地植えしたものです。
貴重な1個、トロピカルな南国の味
美味しかった~
そして、プランターのさつまいも!
細細、小さめ~(笑)
さすがプランター育ち~
現在、甘み熟成中でまだ食べていないけど
おやつにはなるかもしれません。
地植えのサツマイモはまだ収獲していないので
そちらに期待しましょう(笑)
ランキングに参加しています。
ポチしていただくと、とってもうれしいです。